管理番号 | 新品 :24582344 | 発売日 | 2024/07/05 | 定価 | 80,000円 | 型番 | 24582344 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ご覧いただきありがとうございます。 こちらは川瀬巴水 荒川の月 (赤羽) 昭和4年 木版画 後刷りです。 水面にリフレクションする満月と、対岸の灯り ポツンと写る女とねむる児の人影 コレクターの中でも非常に人気のある名作になります。 荒川の月は「東京ニ十景」という名作シリーズの一点で 関東大震災後、日本各地の風景を描いた「旅みやげ第三集」とほぼ同時進行の 1925(大正14年)から1930年(昭和5年)にかけて「東京二十景」全20図を制作しました。 2021年12月ごろに東京 新宿のSOMP美術館で行われていた 川瀬巴水展覧会「旅と郷愁の風景」に伺いましたが そちらでも、この「荒川の月」は大変人気で人が集っていました。 東京二十景の作品には他に、川瀬巴水の有名作、「芝増上寺」「馬込の月」などがあげられます。 今回落札いただいた方に、ささやかではありますが 現地美術館で購入した「芝増上寺」か「馬込の月」 いずれかどちらかのポストカードをおまけで差し上げます。 今現在は摺られていない後摺りで、 後刷りとはいえ、稀にみる素晴らしいコンディションです。 写真で状態をご確認ください。 摺りも見事でとても美しい作品になります。 なかなか出回らない作品ですのでこの機会に是非ご検討下さいませ。 サイズ:縦 約40cm x 約27cm 状態 :極美品 正真正銘の本物木版画になります。 商品は厳重に包装して発送致します。