管理番号 | 新品 :09421893 | 発売日 | 2024/07/06 | 定価 | 23,700円 | 型番 | 09421893 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
■■■商品説明■■■ 尾形光琳(法橋光琳)の岩に草花の図になります。 【ご参考】 尾形光琳(法橋光琳) 江戸前・中期の画家・工芸意匠家、琳派の大成者。 京都生。宗謙の次男、乾山の兄。名は惟富・伊亮・方祝、幼名は市之丞、別号に道祟・寂明・長江軒等、道号を日受。狩野派の山本素軒に学び、また本阿弥光悦・俵屋宗達に私淑してその作風の復興を志し、装飾的で華麗な表現の世界を築く。晩年は尾形乾山の陶器の絵付も手がけ、工芸意匠にも優れた作品を残した。代表作に「燕子花図屏風」「紅白梅図屏風」「八橋蒔絵硯箱」などがある。享保元年(1716)歿、59才。 <状態> 若干のシミ・シワがございます。(写真参照) 商品は画像のもので全てです。 こちらは品になりますので、充分ご理解のうえご入札よろしくお願いします。 ■■■サイズ(実測)■■■ 全体:長約136cm 幅約67cm 本紙:長約36.5cm 幅約54.5cm 軸先 牛骨 箱 合わせ箱付 商品情報 カテゴリ エンタメ/ホビー › 美術品/アンティーク › 絵画/タペストリー サイズ なし 商品の状態 やや傷や汚れあり 配送料の負担 送料込 配送方法 ゆうパック元払い 発送日の目安 支払い後、1~2日で発送 発送元の地域 大阪府