管理番号 | 新品 :76049568 | 発売日 | 2024/07/29 | 定価 | 23,000円 | 型番 | 76049568 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
平成4年に江戸和竿の名門であった4代目竿治に頼んで誂えました、カレイ用の手ばね竿です。手元の銘は誂え用の銘となる楕円に竿治の焼き印が押されております。材は手元は淡竹の根竹・本体部布袋竹・穂先部は耐久性のあるソリッドグラス、全体的な塗は竿治らしいベンガラ塗り仕上げとなります。数回使用後保管しておりましたが、本体部は特に記載すべき傷や不具合は有りません。手元の金属製の糸巻きに多少腐食が有りましたので、潤滑油とコンパウンドで出来る限り除去しております。他ガイド巻き部等も劣化なく良い状態です。仕様は全長実測160㎝、手元長65㎝、穂先部長101㎝(印籠継部含)、重量104g、ハード系ガイド全10個、錘負荷8~15号程度となります。手元が短く、穂先部が長い所謂ワンハーフと言われる竿はかなり良い調子で使う喜びを感じます。付属は穂先部と長さを合わせた長めの竿栓・袋と完品の状態となります。内湾のカレイ釣りは勿論・名工の竿としてコレクションにも良い竿です。落札後の返品・キャンセルはご容赦願います。発送は宅急便120サイズでの対応予定です。