管理番号 | 新品 :42773837 | 発売日 | 2024/07/06 | 定価 | 16,500円 | 型番 | 42773837 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
[.OI]10 220102947
* * * 商品詳細 * * *
ここでしか出逢うことのできない唯一の美をご紹介させて頂きます。
古くから伝わる漆器の装飾技法である螺鈿と蒔絵が使われた印籠は繊細で豪華な蒔絵と神秘的な光彩を放つ螺鈿が美しい調和を見せるお品となっております。
鮮やかな金蒔絵が存在感を与える上品で出来見事な素晴らしい逸品です。
この機会に是非、お手元にてご堪能下さい。
漆工庵松丘 略歴
1912年、石川県山中町で生まれた初代松丘(義雄)は18歳で大下雪香に弟子入りをし、1934年には鎌倉の印籠師、戸辺公風の工房で三浦明峰、渡辺松山とともに仕事をしこの間、松山の紹介で白山松哉の弟子にあたる鵜沢松月に弟子入りし、「松丘」を授かる。
その後、1946年古美術商に招かれ京都に転移し、1975年、滋賀県甲西町(現湖南市)に工房「漆工庵松丘」を構え、戦後途絶えた印籠作りを復活させ、その技術で根付硯箱、茶道具といった制作も行ってきました。
■商品内容/ 印籠、根付。
■サイズ/横4.5㎝×縦6㎝×奥1.3㎝
■状態/ スレ、小キズ、欠けがございます。
※写真にてご確認、ご了承の上ご入札下さい。
* * *