「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥31,000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
室町時代後期の常滑自然釉壺です。胴がふくらみ、下に向かってすぼんだ緊張感のある形です。肩から胴にかけて自然釉が厚くかかり、茶褐色の肌に白く抜けた所もあり、景色に富んでいます。口縁は幅広い面取がされていますが、大部分は欠けています。また肩から胴にかけて10センチほどの割れ線がありますが、中には通っていません。またくっつきを剥がしたあとが肩にあります。見所満載の堂々とした室町の常滑です。高さ約43センチ、胴径約30センチ、口径約13センチ古い物ですので、その他の細かい傷があるかもしれませんがご理解の上、入札をお願いします。
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
3.2(32件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。