管理番号 | 新品 :26850613 | 発売日 | 2024/08/19 | 定価 | 18,000円 | 型番 | 26850613 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
★Haley Davidson PROMIX MA2/SL 20W-55HD★ ■純正SYN3と同様、エンジン、トランスミッション、プライマリーにもご使用頂けます。 ■真夏の超過酷な条件下でも、最大限エンジン等を最高の状態に保つ観点から、この20W-55の粘度に設定しています。■PROMIXオイルの主成分(ベースオイル)は、GroupⅢのVHVI(高粘度指数基油)が主成分です。■シール等の攻撃性が極めて少なく熱に非常に強いのが特徴です。■信頼の(Made in Japan)オイルです。■「PROMIX」は、オリジナルブランドです。■特に夏場の停滞路と高速走行は、空冷エンジンにとっては限界点に近いと言っても過言ではありません。 時速120km以上での走行では油温が100℃を超え、それ以上の速度では更に上昇し加速度的にオイルの劣化が進みます。夏場油温が上がるような状況ですと更なる早期交換をお勧めします。交換目安60km等速走行時は8000km?一般走行4000km、夏場3000km、その他停滞等エンジンを酷使した場合は、2500km程度ではないでしょうか。■熱に強いオイルは化学合成油ですが、化学合成にも色々ありすべてが良い訳ではありません。乗用車用オイルは高温粘度が低く作ってあるのでご注意下さい。特に夏場は四輪車用オイルで焼付きが多く発生しています。高温粘度が低いと、オイルが100℃を超えると粘度低下を起こし油圧か低下します。特にアイドリング付近では油圧が0になる事も、そうなるとオイルが止まってしまいます。■高温粘度が高いもの(100℃時に20センチストークス以上)が目安です。 ●その点化学合成をベースにしたSYN3は高温耐久性に富んでいますが、高温粘度は20センチストークス程度であり、やはり厳しい夏には油圧低下が見受けられます。(特にアイドリング付近)当社のHD20W‐55は、21.39センチストークスで(微妙な硬さを実現)夏場の耐久性を重視して作っていますので安心出来ます。また1回の走行距離が少ない場合は水分の発生が多くオイルに混入します。年間の走行が1000kmでもシーズン前にオイル交換をお勧めします。■ツインカム、ダイナ、ソフテル、ツァラー、TC96、TC88、EVO、SHOVEL、SPORTSTAR