新入荷再入荷

天体望遠鏡 Kenko Sky Explorer SE-GT102MⅡ自動導入付

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 45,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30217378 発売日 2024/01/02 定価 45,000円 型番 30217378
カテゴリ

天体望遠鏡 Kenko Sky Explorer SE-GT102MⅡ自動導入付

Kenko天体望遠鏡 付属品を取り除いて安くしました。スマホで星を撮ろうセット、カタディオプトリック式 口径102mm、焦点距離1300mm 自動導入・自動追尾機能付き(スマホで星が撮影できるアダプター「Sky Explorerスマホアダプター」が付属した特別セットで、1年前Amazonで66,235円で購入)、方位磁石も含めケンコーで購入したすべてのセット内容を含む。但し、取り扱い説明書には少しメモが残っています)。2点支持のファインダーブラケットからファインダーの調節が容易な3点支持のスコープブラケット スターポインター 取付ブラケットに換えています。本セットが届いた日にすぐに星を観察できます。現在、朝方4時ごろ、金星、火星、木星、土星が並び立って見えます。とくに土星の輪がくっきり見えて感動します。本機は電動で細かくスムーズに動かせるため、狙う星を接眼レンズの中心に持っていきやすい。自動導入で、1等星を2点とらえれば、見たい惑星、星雲、星団等をすぐに探してみることができます。売り手は、さらに上位機種を買いたくなり、手放すことにしました。 欠点:2021年5月に購入後の12月に、架台と鏡筒をコンクリートに落としたことがあり、架台と鏡筒をつなげる部品のネジが壊れたが、製造販売元のケンコーに修理してもらいました。その他の不具合はありません。 ①初心者には、ファインダーの調整が一番難しい。ファインダーをのぞいたときに、ファインダーの真ん中、十字線の十字の所に狙う星がくるようにしないと本体の望遠鏡では見えない。ところが、この調節が難しく思うとおりにはならい。付属の2点支持ではほとんど自由に動かせない。そこで動かしやすい3点支持のファインダーブラケットに換えて使っている。購入者はすぐに狙う星を十字の所に持っていけるでしょう。要点は、両手でネジを握り、右の手で絞るときは左の手は緩めるという使い方が良い。 ②ケンコーの本機は、電動で、ハンドコントローラの中の、RATEボタンを1~9まで動かせる。高倍率の時は少ししか動かせない2~4のRATEで、早く動かしたい時は7~9のRATEで鏡筒を操作できる。RATEが小さいときは操作音が小さいため、隣近所の迷惑にはならない。電動の本機は自由に細かく動かせて狙う星を追うことができて便利である。自動追尾機能も付く。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です