管理番号 | 新品 :71566854 | 発売日 | 2024/01/19 | 定価 | 17,900円 | 型番 | 71566854 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
パタパタと扇をあおぎ、太陽のような、どこまでも行ける車輪のような笑顔を舞い上げる♪ 上品な藤紫色で立体感ある華と扇、美しさを花開く、“有松鳴海絞り”高級浴衣です(*^^*) 江戸時代の初め、徳川家康が江戸に幕府を開いてまもない慶長13年に絞り開祖 竹田庄九郎らによって誕生した“絞りの町”有松。その歴史は、尾張藩によって開拓された有松の特選品として三河木綿の豆絞りの手ぬぐいを売り出した始まりといわれて、旅人がその絞りの手拭、浴衣などを買い求め、これが街道一の名産品となったという。なおもその人気は現在にも続き、今や海外にも広がりを見せております。 衿や所々に色移り、上前の衿先近くにしみ、背あてに汚れがありますが、他の浴衣とは一味違う存在感で花咲ける一枚☆ 同柄の“居敷当て付き”で座るときなどの生地質の為よれ、下に着るものの透けをカバー、後姿もより美しく演出!ミシン製とは違う“手縫い”ならではの味が優しく体に沿うように馴染み良く、自然と美しい着姿へ! 現在ではほとんどが絹織物となっており、綿で魅せる浴衣は大変貴重。 お祭りや花火大会、夕涼み、街着としてやお家時間にも...せっかく迎えた夏の楽しみは、有松鳴海絞りで("ω")ノ 採寸表 身丈 : 160㎝(肩から) 裄 : 64.5㎝ 肩幅 : 31㎝ 袖幅 : 33.5㎝ 袖丈 : 49㎝ 前幅 : 23.5㎝ 後幅 : 29㎝ 素材 :綿(単衣)バチ衿 折代 :身丈(内揚げ:前-㎝・後-cm)裄(身頃側:4cm・袖側:1cm)袖丈( 3㎝) 浴衣はこちら #ゆめ浴衣 夏着物はこちら #ゆめ夏着物