管理番号 | 新品 :35268178 | 発売日 | 2024/07/19 | 定価 | 15,000円 | 型番 | 35268178 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【真作】/河野斗南/二行書/桐共箱付
≪参考≫
河野斗南(こうの となん) (1914-2008年10月08日)斗南六法会会長
1914年生まれ。本名・河野仁寿。早稲田大学、卒業。
斗南、又は、宗伯と号し、別号を杜南、扣月山房、一斎(篆刻)ともいう。
幼少の頃より書を能くし神童と謳われる。長じては、書と篆刻を旧満州国皇帝の師、惺斎金台錫先生に師事し、
四君子を松林桂月先生に師事し、各書体の蘊奥を極める。
中国書の正統派として著名で、各書体に通暁し、特に隷書、篆書、古篆書では当代随一である。
さらに風格ある漢詩創作については、並ぶものなく、加えて、篆刻については「美術年鑑」「美術家名鑑」等で、
常に最上位に評価されている。
朝日新聞社社印をはじめとして、近衛文麿旧公爵、吉田茂元首相、岡部旧子爵、徳川旧公爵、酒井旧伯爵、松平旧子爵、
浅野旧侯爵、三井家等、政財界人著名人の印刻に数多くの絶品を残している。
特記すべき代表作は「百寿図」で皇室に献上の栄に浴した。 近年は「揮毫寶鑑」(1978)を刊行。
また、1991年10月に北京の天安門広場に面した中国革命歴史博物館で書道展を開催し、1994年9月には台北の国立国父紀念館で
個展を開催するなど、国際的に活躍している。
≪作品状態≫
本紙は紙本肉筆です。
本紙は多少のシミがあります。
表装は良好です。
桐共箱付 軸丈 縦 202㎝×幅 53㎝
写真で状態をご判断の上、宜しくお願い致します。
≪注意事項≫
※質問等については常時チェック出来ない為、直ぐにお応え出来ない場合があります。
※商品説明・写真をご確認の上、十分にご検討頂きご入札をお願い致します。
※【真作】と明記のある作品について万一、所定鑑定機関にて真作でないと鑑定された場合は内容証明書を提示頂ければ返品をお受けし、商品代金のみ返金致します。
返品は落札後10日間です。 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
≪お知らせ事項≫
一両日中に2点以上ご落札頂いた上、同梱発送の場合は送料無料に致します。
屋号を布袋屋と致しました。布袋屋は別IDでも多数出品しておりますので、
布袋屋掛軸と検索してみて下さい。宜しくお願い致します。
≪!ルール改定≫
2017年10月25日より!の≪絵画の出品に関するルール改定≫が施行されました。
この改定により特定の作者の作品としている場合は、
タイトル頭標記へ【真作】または【模写】と明記する事となりました。
タイトル頭標記の分類は下記と致します。
【真作】真作(絵画)・真筆(書)作品の事。
【模写】印刷や工芸等ではなく、人が描いた(書いた)作品の事。
(所定鑑定機関の鑑定が無い作品、僅かでも真作ではないと疑いのある作品、当方で判断出来ない作品も全て【模写】と表記致します。)
【版画】リトグラフ・木版画・水印版画・銅版画・拓本・石刷作品の事。
【複製】印刷・工芸・工藝作品の事。
【不詳】印刷や工芸等ではなく、人が描いた(書いた)作品で作者の落款・印章が読めない作者不詳作品。又は、無落款・無印章で作者不明作品の事。