新入荷再入荷

★<至匠>試製対空戦車「タハ」 九六式25mm三連装機銃搭載型(1/35・完成品)★

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 20,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :41893896 発売日 2024/01/06 定価 20,500円 型番 41893896
カテゴリ

★<至匠>試製対空戦車「タハ」 九六式25mm三連装機銃搭載型(1/35・完成品)★






★<至匠>試製対空戦車「タハ」 九六式25mm三連装機銃搭載型(1/35・完成品)★
商品説明太平洋戦争勃発前より将来的島しょ戦域での対空戦闘車両を模索していた日本陸軍は 試製対空戦車「タセ」や「ソキ」などを開発するも、連合国軍に制空権を奪われた大戦中期を境に、より強力な対空戦車が欲されていた。そこで、次世代の 対空戦車を模倣する過程において九七式戦車(将来的には一式戦車)の車体に口径20mm以上の機銃を連装する事などの基本方針が策定された。搭載機銃の案の中には海軍が開発した既存の九六式25mm三連装機銃(今回出品する作例)などの候補あったが 、最終的には新型一式37mm高射機関砲双連式ということで落ち着いた。開発は一技研と四技研の共同担当、小倉造兵廠と富士電機が試作開発したが、大戦末期の混乱の中、新機関砲の開発が計画通りに進まず車両完成には至らなかった。このように後手に回った陸軍の対空戦車は戦時中ついに量産される事はなかった。歴史に「if」は存在しないが、我が国において強力な対空戦車を量産できていたなら島しょ戦線や都市防空での圧倒的劣勢の戦況は少しでも変わっていたのだろうか?

出品模型について・タミヤ一式砲戦車とピットロードの九十六式三連装機銃をベースに改造を行っています。履帯はファインモールドの新金型プラ製履帯を一部用いて上部の自然な弛みを表現しています。また、エグゾーストパイプカバーはエッチング部品のメッシュタイプに交換しています。機銃の仰角は固定(可動しません)、機銃座は限定回転となっています。タミヤ+ミニアートをベースとし改造したフィギア3体を付属しています。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です