管理番号 | 新品 :54509895 | 発売日 | 2024/11/04 | 定価 | 32,000円 | 型番 | 54509895 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
アキュフェーズ社DG-38 HS-Link入力用のDSDコンバーターです。 オーディオマニアの自作品です。 SDIF3(DSD-raw) => HS-Linkへ変換するコンバーターです。 注 PCMには非対応です。逆変換にも非対応です。 対応SDIF3出力機器(DSD2.8ファイル再生のみ対応です。) ① TASCAM DA-3000 ② TEAC SD-500HR 対応アキュフェーズ社製品 DG-38のHS-Linkに接続し動作する事を確認しております。 注 DC-330(DI2-HS1増設)に非対応です。 DI2-HS1はセキュリティ通信を省略する とPCMモードからDSDモードに切り替えてくれません。 DSDレコーダーでアーカイブした音源をDSDデジタル接続して再生したかった方いかがでしょうか。 アナログ接続と比較し格段に音質が向上します。 構成特徴 ① 高速FPGAによりDSDストリームをHS-LinkのDSD通信プロトコルに変換。 ② 高精度水晶発振器(TCXO)を搭載し本機をクロックマスターとし高音質を実現。 (高音質の三田電波製MTX-0510を使用) ③ デジタルアイソレータ、絶縁型DCDCコンバーターを搭載し接続機器間のグランドアイソレーションを確保。 接続端子仕様 ① BNC端子① ワードクロック出力 ② BNC端子② DSD-L入力 ③ BNC端子③ DSD-R入力 ④ RJ45端子 HS-Link出力 ⑤ 電源端子 ACアダプター入力 付属品 ① RJ45ケーブル(動作テスト用です。運用には良質なオーディオ用途のRJ45ケーブルを御用意ください。 ②ACアダプター(DC9~12V センタープラス) 動作テスト写真のDSDレコーダーは含まれません。 自作品なので製作加工時のキズがあります。 外観に美品をお求めの方は購入をお控えください。 以上宜しくお願い致します。 ご参考①HS-Linkの通信プロトコルについて DSD通信時にはDSDストリームから連続する16個のデータを切り出し(176.4kHz,16ビット)の疑似PCMデータとして扱い、従来のPCM用SPDIFデータフォーマットに変換されています。 今回、高速FPGAを使用、徹底したグランドアイソレーションにより納得できる音質のコンバーターを製作する事ができました。